トップ> 東京第一友の会とは(主な活動)

東京第一友の会とは

主な活動

最寄(もより)会
月1~2回、住まいの近い会員数人が、会員宅や公共の施設に集まり、読書をしながら、年代を超えて生き方や家事について学び合っています。
方面会
月1回、いくつかの最寄が地域ごとに集まり、勉強しています。
例会(2階研修室)例会
毎月1回(原則第1火曜日)、 東京第一友の会の会員が集まり、羽仁もと子著作集を読書し、第一全体の活動や各方面の生活勉強を聞き合っています。(写真右:自由学園明日館講堂での例会)
研究グループ
最寄や方面を越えて研究する自主的なグループです。
現在、衣・洗濯・食・住・家計・子ども・高年・工芸の8研究グループがあります。
→詳しくはこちら(別ウインドウで開きます)
公共活動(モチーフ編みをつなげて)公共活動
各種施設に、会員が製作したり集めた衣類や寄付金・品物などを送ります。使用済み切手の収集・整理などもしています。 高齢者施設に会員がつくった清拭布、エプロン、モチーフ編みのひざかけなどもお送りしています。
各種講習会
洋裁、家庭料理、生活基礎講習など、各種講習会をおこなっています。→くわしくはこちら
家事家計講習会
日頃の会員の勉強をもとに、毎年秋に全国の友の会で一斉に行います。
→2023年度家事家計講習会(別ウインドウで開きます)
子どもと共に子どもと共に
子どものことを大切に考え、子ども自身への働きかけと共に、お母さんたちと一緒に家庭生活を考える集まりを持っています。
→詳しくはこちら
友愛セール友愛セール
必要なものが必要とされる人に役立ててもらいたいという願いから友愛セールが始まりました。 日頃の勉強を生かした手作り品、手作り食品、手入れをした中古衣料や日用品などを出品します。
その他
コンサート、講演会、映画会など