2025年度 東京第一友の会 家事家計講習会 開催日順一覧  

  展示の様子

※今年度も家事家計講習会は、新型コロナ感染予防に配慮して行います。会場での開催では、消毒や、人数を少なくして密を避けるよう注意して行います。
※会の名称のリンクをクリックしていただけると、詳細画面をご覧いただけます。詳細画面は、順次、リンクいたします。
※お好きな会にご参加いただけます。お申し込みは、できるだけ、詳細画面よりお願いいたします。

託児のない会場ですが、お子さんと一緒に会場に入っていただけます。
託児のない会場ですが、 会場内にキッズスペースがあります。
 

開催日時 会の名称 会場 アクセス 定員 参加費 資料代 こども 開催
方面
10/11 10:00~16:30
(展示)
11:50~12:10
(ステージ)
【いろは
ふれあい祭り】

ステージ「物価高でも ていねいな暮らし」
志木小学校・志木市いろは遊学館 志木駅東口よりバス 昭和新道徒歩2分 志木駅東口徒歩15分 無料 - 富士見
10/12 10:00~14:00
(展示)
【いろは
ふれあい祭り】
志木小学校・志木市いろは遊学館 志木駅東口よりバス 昭和新道徒歩2分 志木駅東口徒歩15分 無料 - 富士見
10/18 10:30~14:30
(いつでも)
ぞうしがやまつり 東京第一友の家 池袋駅徒歩8〜10分  目白駅徒歩10分 無料(資料代・材料費がかかる場合あり) - 雑司が谷
10/30 10:00~11:30 魔法の鍋帽子®を使ってみませんか & 我が家の食費を考えよう 練馬区男女共同参画センターえーる 西武池袋線石神井公園駅南口徒歩6分 無料 石神井
10/30 10:00~11:30 みんなの家計サロン
~物価高で節約しすぎていませんか?家計簿をつけている人に聞いてみました
ココネリ3階研修室2 練馬駅徒歩3分 20 300円 練馬
11/4
11/5

10:30~19:00
10:00~15:00
家事家計講習会 「小さな生活展2025」  物価高に振り回されない生活 鷺宮区民活動センター 西武新宿線鷺宮駅 徒歩3分 20 無料 さぎの宮
11/4
11/5

10:00~16:00 中野区消費生活展2025
14:30 ごろ~ 
ミニ講習あり
中野区役所1階シェアノマ 中野駅 徒歩9分 無料 城西
11/7
11/8

10:00~16:00
展示&ワークショップ
どうしてる?朝ごはん
考えてる?これからのお金のこと
江東区区民センター 2階展示ホール 都営新宿線西大島駅 徒歩1分 無料 城東
11/8 10:00~11:30 ふだんの暮らしが
もしもの備えに
防災・ライフ&マネー
文化交流ひろば 実習室 光が丘駅徒歩10分 20 300円 光が丘
11/13 9:30~11:20 こっこ広場×友の会コラボ 暮らしに役立つヒントがいっぱい !
自由学園みらいかん ひばりヶ丘駅徒歩8分 20 300円 南沢
11/13 10:00~12:00 私たちの富士見方面 家事家計講習会 2024年11月21日(木)東京第一友の会活動を見てみませんか?
*物価高でもていねいな暮らし
*家の中の気になるところを片づけてみました
東北コミュニティーセンター 東武東上線志木駅南口 徒歩5分 無料 富士見
11/13 10:30~12:00 わが家の家計 
まずは「見える化」
バランスの良い食事 買い方の工夫
カナマチぷらっと JR金町駅 京成金町駅徒歩1分 300円 葛飾
11/13 11:30~13:30 きいてみよう 
話してみよう 
シニアのくらしと家計
恵比寿社会教育館 恵比寿駅 徒歩15分 渋谷駅より都バス恵比寿二丁目 徒歩1分 250円 渋谷
11/15 10:00~11:30 ふだんの暮らしが もしもの備えに 防災・ライフ&マネー 和光市中央公民館 東武東上線 地下鉄有楽町線 副都心線 和光市駅 徒歩10分 300円 光が丘
11/20 10:00~11:45 ライフ&マネー 
物価高、それでも健康守りたい、工夫で乗り切る食生活
赤羽文化センター JR赤羽駅西口 徒歩4分 300円 城北
11/29 10:00~12:00 いきいきシニアライフ年金生活になって変わったこと・防災食を作ろう 駒込地域文化創造館 山手線駒込駅北口 徒歩2分 300円 文京
-



東京第一友の会 〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-20-11
メール dai1tomo@seagreen.ocn.ne.jp  FAX 03-3971-6495 (24時間対応ですが、火・金のみ確認します

電話 03-3971-9602 (火・金 10時~15時にお願いいたします。)