おさなごと母のつどい

2015年度の様子 保存版

〔今までの主な内容〕
2017年度 2016年度  2014年度 2013年度


幼児対象3月14日の報告
子ども13人、大人12人 スタッフ10人
◎おはよう 歌おう 動こう  「♪ゆりかごの歌」「♪思い出のアルバム」等
◎読書 「子供を手塩にかけて育てるとは」〜羽仁もと子選集『おさなごを発見せよ』〜
<参加者の感想から>
・初めての参加、昼間は2人っきりなので他の子供達とのふれあいが楽しそうで、私も嬉しくなりました。グループで読書した時「規則正しい生活を作ってあげることが色々なことにつながる。」というママのお話が印象に残りました。
・頑張りすぎてイライラして悪循環に落いる日が続いていたので、一度全部やろう、と考えるのはやめて、その分子どもと楽しく過ごせるようにしたいなと思いました。

幼児対象2月15日の報告
子ども19人、大人17人 スタッフ11人
◎おはよう 歌おう 動こう  「♪春よ来い」「♪手をつなごう」等
◎読書 「もう少しの忍耐」〜羽仁もと子選集『おさなごを発見せよ』〜
◎小さな生活アドバイス…蒸し炒めで野菜を気軽に取りましょう
<参加者の感想から>
・皆で輪になって中央に集まって、ふと見渡すとここにきている子供の中で一番大きい歳の子どもになっているのに気がつきました。(6ヶ月から参加)
・とても大きな声で歌ったり、娘にとっても私にとっても安心できる場所です。
・4月から幼稚園、あと一回の参加で終わってしまうのが残念です…。

幼児対象12月7日の報告
子ども21人、大人20人 スタッフ10人
◎おはよう 歌おう 動こう  「♪幸せなら手をたたこう」等
◎読書 「最も楽しい事業」〜羽仁もと子選集『おさなごを発見せよ』〜
◎生活リズム
今回はクリスマスの絵本の紹介、ピアノのミニコンサート、クリスマスの準備のヒントを紹介しました。
みんなで「聖しこの夜」を歌い、さよならしました。どうぞ良い年をお迎えください!
<参加者の感想から>
これまで日々、一人で悩むことが多く、なかなか心を開いて話す機会がありませんでしたが、飾らずに自分のままでいられる場所を見つけたような気がしています。今日の読書の一節も、とてもとても心にしみました。焦りや不安ばかりでは伸びる芽も伸びないでしょう。我が子を信じて、自分を信じて飾らずに育児をしようと思います。(初参加です。)

幼児対象10月19日の報告
子ども13人、大人13人 スタッフ10人
◎おはよう 歌おう 動こう  「♪小さい秋見つけた」「♪あーぶくたった!」等
◎読書 「親のめがね」〜『選集 おさなごを発見せよ』〜
◎明日館でピクニック、食後も芝生で遊びました。
◎試食、簡単大学芋の紹介
<参加者の感想から>
・(子どもが0歳の頃から参加)私もずっと悩んで、他のお母さん方から沢山、ヒントや知恵を頂いていたのですが、今は悩ましいことも成長の一過程と流せるようになってきました。「おさなご」に通ってよかったことです。

・ お外での昼食の時、「いただきます」を連呼して食事を催促する姿には驚きました。いつもは急かして食事を取らせることが多かったので、普段とは雰囲気をかえることも食事を楽しむための環境作りの一つなのだなと思いました。これからの季節、2人でお弁当を持って外でピクニックしたいなと思いました。

幼児対象9月14日の報告
子ども13人、大人13人 スタッフ10人
◎おはよう 歌おう 動こう  「♪とんぼのめがね」「♪手をつなごう」等
◎読書 「無邪気な教育」〜『選集 おさなごを発見せよ』〜
◎秋晴れの下、明日館の芝生で遊びました。
<参加者の感想から>
・天候もよく明日館のお庭でいっぱい走り、落ち葉を拾ってひらひらしたり、季節を感じながら遊ぶ事ができてよかったです。色々なアドバイスをもらって胸の支えがなくなりました。また来月も元気いっぱい親子で参加できたらと思います。

・子供が2人いて大変だと思っていたけれどみんな同じような悩みを抱えている事、時には「今日はまあいいや」と思う事も大切だという事がわかって少し気持ちが楽になりました。集まりが優しい雰囲気で、今度は上のお兄ちゃんも連れて参加したいな、と思いました。

幼児対象6月22日の報告
子ども15人、大人15人 スタッフ11人
◎おはよう 歌おう 動こう  「♪カタツムリ♪あめふりくまのこ」等
◎読書 「子どものなだめ方」〜『選集 おさなごを発見せよ』〜
◎ 小さな生活アドバイス…ご飯さえあれば…チキンライスの具
<参加者の感想から>
・読書にあった「そっと抱きしめてあげること」…忙しさについ声が荒くなってしまいがちを反省しました。そんな時はだいたい自分の用事が整っておらず、 予定通りに物事が進まない時です。改めて余裕を持つこと、計画を立てて日を過ごすことを大切にしたいと思います。

・ 初めての参加。みんな揃ってお弁当の時間に息子もお友達と一緒に手を洗ったり、食べたり、嬉しそうでした。他の集まりだとお昼の時刻を気にして早く帰ったりしなくてはならないので、とても楽しく落ち着いた時間を過ごさせていただきました。

幼児対象5月18日の報告
子ども13人、大人13人 スタッフ7人
◎おはよう 歌おう 動こう
「♪お母さんの歌」「♪小鳥の歌」「♪たけのこ一本おくれ」等
◎読書 「親のめがね」〜『選集 おさなごを発見せよ』〜
<お母様の感想から>
・読書から…他の方が自分のお子さんの良さを信じてあげるというお話を伺い、自分が娘の良いところをあまり見ずに、信じずに、悪いところばかりみつけて叱っているように思い、出来ても出来なくても大きく受け止めて、もう少し認めようと思いました。
・ 生活リズムから…18:00に食事と決めたら、今出来ている分だけでも食べさせる。子どもは待ってくれないから、「仕事ではなく、時間で切る」という生活についてを聞いてハッとさせられました。つい気が済むまでという自分の気持ちをセーブしてもっと子どもと向き合いたいです。

幼児対象4月27日の報告
子ども8人、大人8人 スタッフ12人
◎おはよう 歌おう 動こう  「♪こいのぼり」「♪だるまさんがころんだ」等
◎読書「子どもの活動」〜『選集 おさなごを発見せよ』〜
<お母様の感想から>
・初めての参加、子どもが大泣きしても暖かく声を掛けて頂き、本当に来て良かったです。東京に来てまだ一ヶ月しか経っていない中、同じように子育てしているママとお話でき親子共にリフレッシュできました。

・読書から…愛情と過保護の線引きはすごく難しいですが、子どもの力を信じて、「やりたい」気持ちを尊重し、向き合って行きたいと思いました。

・生活リズム…私なりに身についてきて11時にお昼と決めたことで午前中は体を使って活発に、午後はお昼寝を中心にゆったり過ごすというパターンが出来てきました。毎日の生活を整えて親子ともに健康に過ごしたいです。

©東京第一友の会